3月 12, 2020 / 最終更新日時 : 8月 27, 2021 admin シングルマザーの生活 節約めし。賞味期限切れそうなものの消費対策 Tweet Share on Tumblr 続投です。節約めしは今月は割と余裕があったので、先月よりは緩めています。が、外食は月1回か多くて2回に留めて、お家で食べるご飯を安くて充実するものを目指しています。最近は冷蔵庫の整理をしてもう使ってしまわないと賞味期限が切れる、もしくは期限がすでに切れているものを(ただし切れて間もないもの)使うことに集中していました。冷蔵庫やキッチンの戸棚に放置されやすいアイテム(我が家の例) チューブねりわさびこれはもう、お刺身食べないと減りません。節約してる時点で刺身は買わないですし。。お刺身は実家に遊びに行った時くらいですかね食べるのは。ああそれなのになんで買ったんだろう。チューブねりからしおでんくらいしか出番がないんですけど。本当に使い道なくて悩みます。柚子胡椒意識をわざわざむけてあげないと忘れちゃう調味料。やはり醤油や味噌、塩胡椒をいつも頼りすぎて、おしゃれなのに思い出してあげれないことが多いです。あげ玉、麩これも買ったことを忘れてしまいます。意識を向けてあげないと行けないですね。意外と使い道あるのに。とりあえず、今わさびさんの消費方法はこちら。 わさび醤油ご飯!一度に使える量が少量なので、当分ご飯と一緒に欠かさず食べてます。これくらいしが思いつきません。あとはお茶漬けくらいですかね。この日のご飯はリッチに十六穀米!あげ玉とお麩と言えばやはりこれですね。 安定のうどん!ついでに白だしもやばめだったので一気に消費です。他には、写真はちょっとみためがよくなかったのでないのですが、からしの消費については以下を参考にしました。きゅうりのビール辛子漬け参考にしたレシピ節約、大量消費対策のブログを最後まで読んでくれた人たちに今日も感謝! ブログトップへ なおこさんのフリーイラスト ホームへ シングルマザーランキング 母子家庭ランキング Follow me! コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。