3月 24, 2020 / 最終更新日時 : 8月 27, 2021 admin シングルマザーの生活 まとめ買いのあとの仕分け作業 Tweet Share on Tumblr 今日は月に1〜2回ほどのまとめ買いの時に必ずする仕分け作業について書きます。まとめ買いの金額は大体5000円前後です。給料日後にすぐまとめ買いをして、肉、魚類はその後少し買い足す場合もありますが大体1ヶ月かけて消費する感じです。月の消費金額は2000円前後。後は生姜、とろけるチーズですね。 鶏胸肉4つくらい入って600円くらいのものを購入しています。3つは半分に切って、1つは丸ごと、ラップにかけてジップロックに入れて保存します。豚バラ肉500グラムで500円くらいのものを購入しています。3等分してこれもラップで包んでジップロックに入れて保存します。豚挽肉500グラムでこれも500円くらいです。4等分にしてラップで包んでジップロックに入れて保存します。甘塩鮭4切で500円くらい。これも個別にラップでジップロック! 生姜 130円くらいのものを一気におろし金で擦って、製氷機に入れて冷凍。固まったら製氷機から外してジップロックで保存。 とろけるチーズ 400グラム入って500円くらい。 3等分してジップロックに入れて冷凍保存します。 きっと、みんなもやっていると思うのですがこれをすることでとても無駄買いやうっかり忘れて食材をダメにすることが減りました。まとめ買いプラスちょこちょこ数百円程度の買い足し(野菜、もやし、豆腐、納豆など)で月の食費は大体20,000円くらいでおさまります。まだまだ削ろうと思えばできるのですがあまり無理をして反動でコンビニ弁当買っちゃったりとか、娘の栄養バランスのことも考えると今は20,000円くらいがちょうどいいのかなあと思います。 育児と仕事を両立してるみなさんもきっと工夫をしながらやりくりしてると思います!私も頑張ります!今日も特別なことも書いてないブログを最後まで読んでくれた方々に感謝! ブログトップへ なおこさんのフリーイラスト ホームへ シングルマザーランキング 母子家庭ランキング Follow me! コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント * 名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。